用語集
ぶいやべーす・まるせいえーず
ブイヤベース・マルセイエーズ
boillabaisse a la Marseillaise
ブイヤベースの語源はプロヴァンス地方の方言からであるとか、アベス(尼僧)が金曜日に魚をブイイ(煮る)するからとか諸説あるが、基本的には魚の煮込みである。したがって、発祥の地マルセイユの他にもパリ風などがあるが、もっとも基本的なのがマルセイユ風。
つまり、使う魚は原則としてラスキャス(カサゴ)、タラ、アナゴ、ホウボウを主とし、トマト、ポワロー、ニンニク、サフラン、オリーブ油を使い、 ルイユ を添える。パリ風では、舌平目やサバ、エビなどが入る。
タラとジャガイモだけのタラのブイヤベース、イワシのブイヤベース、野菜だけのものなどさまざまである。フランス人にとっては、ブイヤベースだけで一冊の本が出来ると言われるほどその論議は尽きない。
ブイヤベースの語源はプロヴァンス地方の方言からであるとか、アベス(尼僧)が金曜日に魚をブイイ(煮る)するからとか諸説あるが、基本的には魚の煮込みである。したがって、発祥の地マルセイユの他にもパリ風などがあるが、もっとも基本的なのがマルセイユ風。
つまり、使う魚は原則としてラスキャス(カサゴ)、タラ、アナゴ、ホウボウを主とし、トマト、ポワロー、ニンニク、サフラン、オリーブ油を使い、 ルイユ を添える。パリ風では、舌平目やサバ、エビなどが入る。
タラとジャガイモだけのタラのブイヤベース、イワシのブイヤベース、野菜だけのものなどさまざまである。フランス人にとっては、ブイヤベースだけで一冊の本が出来ると言われるほどその論議は尽きない。
投稿者:専門家 投稿日:2005年12月15日(Thu) 閲覧回数:20911