用語集
すべて
バルデ
読み:ばるで  用途:調理の準備  解説:barder脂身の少ない肉(特に小型の野鳥類)に豚の背脂の薄切りや網脂を巻いて糸で縛る。
パルフェ
読み:ぱるふぇ  用途:その他の料理  解説:parfaitムース状にしたフォワグラを円形または テリーヌ 型(長方形)に再形成した料理。製菓ではアイスク...
パルマンティエ
読み:ぱるまんてぃえ  用途:ソース  解説:Parmentier特にこの名の付いたソースは料理書の中にはないが、パルマンティエ(Parmentier)というジャガ...
パルマンティエ
読み:ぱるまんてぃえ  用途:野菜料理  解説:Parmentierフランスの農学者の名で、ジャガイモをフランスの土地に合うように改良し、栽培に成功した人。...
バロティーヌ
読み:ばろてぃーぬ  用途:肉料理  解説:ballottine骨を除いて広げたトリ(鶏、鳩、鶉など)で挽き肉やフォワグラなどの ファルス を包み込んだも...
バン・マリー
読み:ばん・まりー  用途:その他の調理用語  解説:bain-Marie湯せん。
パンタード
読み:ぱんたーど  用途:肉類  解説:pintadeauほろほろ鳥
パンプルムース
読み:ぱんぷるむーす  用途:野菜・果物  解説:pamplemousseグレープフルーツ
ピエ・ド・コション
読み:ぴえ・ど・こしょん  用途:肉類  解説:pied de cochon豚足
ピエ・ド・ムートン
読み:ぴえ・ど・むーとん  用途:野菜・果物  解説:pied-de-mouton直訳は羊の足。和名はエゾハリタケ科のカノシタというキノコ。羊の足のような形からこう呼...
